柳瀬良幹(読み)ヤナセ ヨシモト

20世紀日本人名事典 「柳瀬良幹」の解説

柳瀬 良幹
ヤナセ ヨシモト

昭和期の行政法学者 中京大学名誉教授;東北大学名誉教授。



生年
明治38(1905)年11月17日

没年
昭和60(1985)年2月18日

出生地
和歌山県

学歴〔年〕
東京帝国大学政治学科〔昭和4年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔昭和27年〕

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和47年〕,勲二等旭日重光章〔昭和51年〕

経歴
昭和16年から44年まで東北大法学部教授。のち上智大教授を経て中京大教授。52年日本学士院会員。徹底した法実証主義と論理主義に基づき、行政法理論の深化に貢献した。著書に「行政法の基礎理論」「行政法における公法と私法」「行政行為の瑕疵」「元首と機関」「公用負担法」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳瀬良幹」の解説

柳瀬良幹 やなせ-よしもと

1905-1985 昭和時代の法学者。
明治38年11月17日生まれ。東京帝大で美濃部(みのべ)達吉に師事。昭和16年東北帝大教授。退官後は上智大,中京大の教授を歴任。行政法理論の研究,体系化につとめた。学士院会員。昭和60年2月18日死去。79歳。和歌山県出身。著作に「行政法の基礎理論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android