査読(読み)サドク

デジタル大辞泉 「査読」の意味・読み・例文・類語

さ‐どく【査読】

[名](スル)学術誌に投稿された学術論文専門家が読み、その内容を査定すること。「査読者」「査読依頼」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「査読」の解説

査読

学術誌に投稿された論文を、専門家である査読者が客観的な立場から検証し、掲載可否判断する。論文の著者が査読者を推薦する場合もあるが、一般的に誰が担うかは知らされない。査読者は学術誌編集者評価を送り、編集者は掲載、掲載拒否といった判断を著者に通知する。査読者が、編集者を通じて追加実験の指示解釈の誤りを指摘する場合もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android