栃木県立足利工業高等学校関連遺産(読み)とちぎけんりつあしかがこうぎょうこうとうがっこうかんれんいさん

事典 日本の地域遺産 の解説

栃木県立足利工業高等学校関連遺産

(栃木県足利市)
近代化産業遺産指定の地域遺産(23.北海道に適した建設材料として建造物近代化に貢献した赤煉瓦製造業発展の歩みを物語る近代化産業遺産群)。
構成〕栃木県立足利工業高等学校工業資料館の所蔵物;足利の機業家が出した意匠登録9点(4種13点)(日本の意匠登録第1号 須永由兵衛「雲井織」等)(県指定有形文化財);幕末から昭和初期までに創られた織物標本 約600冊;明治大正時代の繊維関係の外国(フランス等)の書籍 107冊;明治から昭和初期の教育に用いられた機器模型;教育者に関する資料(初代校長近藤徳太郎先生寿像(ブロンズ像)等)

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android