根波別所村
ねばべつしよむら
東の里坊村などとともに神戸川水系に属し、数条の小河川の谷筋に沿って集落が点在する。南は加食田村。ほとんどの場合根波村とみえる。地元にはある時期に根波村と別所村が合併したとの口碑があるが、江戸期を通じて近隣に別所村は存在せず、判然としない。むしろ別所の名が根波であったと考えるほうが自然であろう。その場合の別所は、加食田村にある禅定寺か、神門郡野尻村(現出雲市)法王寺の別所と思われる。地元では禅定寺説が有力である。慶安元年(一六四八)の根波村御検地帳によれば田方二三町四反余・分米二九五石余、畑方一四町四反余・分米八三石余、屋敷数二二とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 