日本歴史地名大系 「根笠村」の解説
根笠村
ねかさむら
[現在地名]美川町大字根笠
玖珂郡北部、
村名は「大永ノ記録」(「山代温故録」所収)に、申、天晴の笠、永代張り替にも及不申、はへ抜の笠成によつて、それより根笠と唱申之由申伝候」とある。
村内の小名を「注進案」は、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
玖珂郡北部、
村名は「大永ノ記録」(「山代温故録」所収)に、申、天晴の笠、永代張り替にも及不申、はへ抜の笠成によつて、それより根笠と唱申之由申伝候」とある。
村内の小名を「注進案」は、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...