桂(茨城県)(読み)かつら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「桂(茨城県)」の意味・わかりやすい解説

桂(茨城県)
かつら

茨城県中北部、東茨城郡にあった旧村名(桂村(むら))。現在は東茨城郡城里町(しろさとまち)の北部を占める地域。旧桂村は1955年(昭和30)圷(あくつ)、岩船(いわふね)、沢山(さわやま)の3村が合併して成立。2005年(平成17)同郡常北町(じょうほくまち)、西茨城郡七会村(ななかいむら)と合併、城里町となった。旧村名は村域を流れる桂川による。旧村域は八溝(やみぞ)山地の一部をなす山地、丘陵地と、那珂(なか)川沿岸沖積地からなる。国道123号が通る。農業が中心で葉タバコ、加工用トウガラシ、シイタケの産が多い。粟野春慶塗(あわのしゅんけいぬり)があり重箱など生活用漆器が主で、その技術は国選択無形文化財となっている。錫高野(すずこうや)には江戸時代の錫鉱山跡がある。御前山(ごぜんやま)県立自然公園の一部。

[櫻井明俊]

『『桂村郷土誌』(1978・桂村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android