桂南庄(読み)かつらみなみのしよう

日本歴史地名大系 「桂南庄」の解説

桂南庄
かつらみなみのしよう

康永元年(一三四二)細川顕氏(侍所別当、讃岐・河内・和泉守護)がその地頭職勝薗寺しようえんじ(現在地未詳)に寄進したのが初見(「康永元年六月二七日寄進状」阿波国徴古雑抄)。応永一二年(一四〇五)の足利義満安堵状に「桂南荘内牛瀬村」とあり(「応永一二年九月六日義満御判御教書」多賀本古文書)牛瀬うしがせを含む下津林しもつばやし付近と推定される。東寺百合文書では明応年間(一四九二―一五〇一)桂川用水差図案に西岡にしのおか十一ヵ郷の一として牛瀬が図示され、また山城西岡五ヵ庄の内であるともみえる(明応五年四月一五日幕府奉行人奉書案)ので、当時すでに桂南庄の名は消え、牛瀬が独立の名称として使われていたことを知る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android