桂弁三(読み)かつら べんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桂弁三」の解説

桂弁三 かつら-べんぞう

1874-1961 明治-昭和時代の金属工学者。
明治7年9月18日生まれ。桂ゆき,桂英澄の父。44年母校東京帝大の教授となる。冶金学のほか採鉱学の講座担当。日本鉱業会会長,工学院大理事長をつとめた。昭和36年1月25日死去。86歳。昭和36年1月25日死去。86歳。山口県出身。旧姓は西。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む