桑蚕蛾・野蚕蛾(読み)くわご

精選版 日本国語大辞典 「桑蚕蛾・野蚕蛾」の意味・読み・例文・類語

くわ‐ご くは‥【桑蚕蛾・野蚕蛾】

〘名〙 カイコガ科のガ。はねの開張約四センチメートル。カイコに似ているが、色は全体に暗褐色で前ばねの端に濃い暗褐色の紋がある。幼虫も蚕に似て暗褐色。クワの葉を食べ、黄色の小さな繭をつくるが実用にはならない。蚕の原種と考えられ、蚕と交雑することができる。卵で越冬し、成虫北方では年一回、暖地では年三回でることもある。南西諸島を除く日本各地、朝鮮半島、中国に分布。くわごが。のがいこ。やまがいこ。くわがいこ。〔日本昆虫学(1898)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android