桑野山村(読み)くわのやまむら

日本歴史地名大系 「桑野山村」の解説

桑野山村
くわのやまむら

[現在地名]本川根町桑野山

藤川ふじかわ村の北、大井川中流左岸、智者ちしや山の西麓に位置する。駿河国志太しだ郡のうち。対岸は遠江国榛原郡千頭せんず村。桑ノ山村とも記す。藤川智者山ちしややま神社所蔵の康永三年(一三四四)四月一五日棟札銘に勧進者として「桑山五郎大夫、銭一貫文」とあるが、これは当地の者とみられる。寛永一四年(一六三七)の上藤川本村枝郷村々水帳(杉山家文書)には「くわの山」がみえ、畑五反余・分米五石余、此代本銭一貫九二二文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む