桜井昌一(読み)サクライ ショウイチ

20世紀日本人名事典 「桜井昌一」の解説

桜井 昌一
サクライ ショウイチ

昭和期の劇画



生年
昭和8(1933)年3月11日

没年
平成15(2003)年4月4日

出身地
大阪府大阪市

本名
辰巳 義興(タツミ ヨシオキ)

経歴
昭和30年「やまびこ学校」で劇画家としてデビュー。貸本劇画誌「影」「街」「摩天楼」などに作品を発表。34年さいとう・たかを、佐藤まさあき実弟の辰巳ヨシヒロらと“劇画工房”を結成し、劇画の確立に寄与した。36年貸本漫画出版社・東考社を設立、若手漫画家を育てた。著書に「僕は劇画の仕掛け人だった」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android