日本歴史地名大系 「桜島郷」の解説
桜島郷
さくらじまごう
鹿児島藩の直轄外城の一。
文政七年当時、桜島郷の郷士家四四六軒のうち二七四軒は横山村の麓に集まっているが、残りは一一村に分散していた(九州東海辺沿海村順)。寛永一六年(一六三九)には向之島として郷士高六三一石余、衆中八九人はすべて知行取で、三〇石以上一人(列朝制度)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
鹿児島藩の直轄外城の一。
文政七年当時、桜島郷の郷士家四四六軒のうち二七四軒は横山村の麓に集まっているが、残りは一一村に分散していた(九州東海辺沿海村順)。寛永一六年(一六三九)には向之島として郷士高六三一石余、衆中八九人はすべて知行取で、三〇石以上一人(列朝制度)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新