桜本寺(読み)おうほんじ

日本歴史地名大系 「桜本寺」の解説

桜本寺
おうほんじ

[現在地名]北区小野上ノ町

「さくらもとでら」ともいう。現在は無住で、近くにある龍沢りようたく(臨済宗妙心寺派)が管理し、小堂に十一面観音(藤原時代)のみが安置される。「山城名跡巡行志(宝暦四年刊)には「古ヘ仏閣周備ス、悉ク荒廃シテ今在小堂一宇、本尊観世音」とあり、当時すでに荒廃していた。当寺にかかわる文書として宝暦八年(一七五八)の桜本寺修復願書、桜本寺観世音御厨子写桜本寺什物并冷泉帝陵考(以上、日下部家文書)が伝えられるが、縁起・由来などは不明。右の文書に京都市左京区にある冷泉天皇れいぜいてんのう(桜本陵)との関係が記されているが、早くから疑問視されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android