梅川町(読み)うめかわちよう

日本歴史地名大系 「梅川町」の解説

梅川町
うめかわちよう

[現在地名]余市郡余市町梅川町・沢町さわまち富沢町とみさわちよう港町みなとまち

明治一四年(一八八一)から同三三年まで存続した町。なか町の西にあり、その間の梅川にあさひ(これ以前は弥生橋)が架かる。明治一二年から湿地帯を開墾、同一四年七月に梅川町が設置された(「事業略記」・郡区沿革表など)


梅川町
うめがわちよう

[現在地名]中区たちばな一丁目

飴屋あめや町の南に位置し、文政年間(一八一八―三〇)に開かれた町屋(金鱗九十九之塵)日置ひおき八幡(日置神社)氏神(府城志)。明治四年(一八七一)灰取はいとり町・飴屋町を合併

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android