梨原庄(読み)なしはらのしよう

日本歴史地名大系 「梨原庄」の解説

梨原庄
なしはらのしよう

東大寺要録」諸院章の西南せいなん院の項に天平神護年中(七六五―七六七)の同院創建に関して「仏聖灯油料奉施入、京内水田守梨原庄田合九町九段百八十歩」とあり、その田畠

<資料は省略されています>

にあるとみえる。これによると、梨原庄は東大寺西南院領と考えられる。条坊の記載は左右の別のないものもあるが、大まかにみれば、いちおう二条以南、五条以北、平城京北部辺りとみなしうる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む