棒棒鶏(読み)バンバンジー(その他表記)(中国)

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「棒棒鶏」の意味・読み・例文・類語

バンバンジー【棒棒鶏】

  1. 〘 名詞 〙 ( 中国語から ) ゆでた鶏肉を細切りにし、すりごまにラー油やごま油、醤油、酢などを混ぜたソースをかけた中国四川地方の料理。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「棒棒鶏」の解説

バンバンジー【棒棒鶏 (中国)】

中国料理一つで、四川料理の代表的なもの。ゆでるか蒸した鶏肉を冷やして細切りにし、芝麻醤またはすりごまにしょうゆ・酢・砂糖・ラー油・ごま油・ねぎやしょうがのみじん切りなどを合わせて作ったたれで和えたもの。きゅうりやくらげを添えることが多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む