棕櫚細工(読み)しゅろざいく

事典 日本の地域ブランド・名産品 「棕櫚細工」の解説

棕櫚細工[その他(工芸)]
しゅろざいく

四国地方愛媛県地域ブランド
喜多郡内子町で製作されている。棕櫚皮の繊維は、塩水なかでも変化しない特性をもち強靭。そのため漁具や荷網・たわしなどの素材として利用される。内子町では1937(昭和12)年から蓑・たわしなどの製造が始まった。愛媛県伝統的特産品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む