森川 義信
モリカワ ヨシノブ
昭和期の詩人
- 生年
- 大正7(1918)年10月11日
- 没年
- 昭和17(1942)年8月13日
- 出生地
- 香川県三豊郡粟井村
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学第二高等学院中退
- 経歴
- 中学時代から詩を書き、昭和12年「LUNA」に参加、14年鮎川信夫らと第1次「荒地」を創刊、「勾配」を発表。16年入隊、17年ビルマ戦線に散った。遺稿「森川義信詩集」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
森川義信 もりかわ-よしのぶ
1918-1942 昭和時代前期の詩人。
大正7年10月11日生まれ。中学時代,鈴しのぶの名で「若草」「臘人形」に投稿。昭和12年「LUNA」にくわわり山川章と改名。鮎川信夫,中桐雅夫を知り,14年第1次「荒地」に参加。昭和17年8月13日ビルマで戦病死。25歳。香川県出身。早稲田第二高等学院中退。鮎川信夫編「森川義信詩集」がある。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 