森林と人との共生林

林業関連用語 「森林と人との共生林」の解説

森林と人との共生林

生活環境保全機能又は保健文化機能を重視する森林であり、適切な林分構成の森林の造成維持を図る観点から、天然林あるいは広葉樹林の維持拡大を中心として、主伐時の林分構成を維持する伐採若齢林の主伐の回避、適切な更新及び間伐実施が計画されている森林をいう。

出典 農林水産省林業関連用語について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android