森林経営管理法

共同通信ニュース用語解説 「森林経営管理法」の解説

森林経営管理法

市町村が、手入れの行き届いていない森林の経営管理権所有者から譲り受け、森林組合などの事業者管理を再委託するための法律。2019年4月に施行された。市町村は所有者全員の同意を得て計画を策定する必要があるが、所有権の相続登記がされていない森林も多い。特例として市町村はホームページなどで半年間公告すれば、所有者から管理権を取得できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む