植木 庚子郎
ウエキ コウシロウ
昭和期の官僚,政治家 元・蔵相;元・衆院議員(自民党)。
- 生年
- 明治33(1900)年1月28日
- 没年
- 昭和55(1980)年3月11日
- 出生地
- 福井県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法律学科〔大正14年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和45年〕
- 経歴
- 大蔵省主計局長、専売局長官などを経て昭和21年退官。27年衆院議員に当選し、51年12月落選するまで福井全県区で当選9回。その間、衆院予算委員長、35年法相、47年蔵相などを歴任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
植木 庚子郎
ウエキ コウシロウ
- 肩書
- 元・蔵相,元・衆院議員(自民党)
- 生年月日
- 明治33年1月28日
- 出生地
- 福井県
- 学歴
- 東京帝大法律学科〔大正14年〕卒
- 経歴
- 大蔵省主計局長、専売局長官などを経て昭和21年退官。27年衆院議員に当選し、51年12月落選するまで福井全県区で当選9回。その間、衆院予算委員長、35年法相、47年蔵相などを歴任。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔昭和45年〕
- 没年月日
- 昭和55年3月11日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
植木庚子郎 うえき-こうしろう
1900-1980 昭和時代の官僚,政治家。
明治33年1月28日生まれ。大蔵省にはいり,主計局長をへて昭和20年専売局長官となる。公職追放解除後の27年衆議院議員(当選9回,自民党)。第2次池田内閣・第3次佐藤内閣の法相,第1次田中角栄内閣の蔵相をつとめた。昭和55年3月11日死去。80歳。福井県出身。東京帝大卒。旧姓は清水。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 