検定制度(読み)けんていせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「検定制度」の意味・わかりやすい解説

検定制度
けんていせいど

学力技能 (手技,工業的技術など) の内容水準,専門職上の適格性について社会的公共的に通用する評価を与える制度学歴就職,開業免許などにかかわるので普通は国や公的機関,各専門分野の権威運用にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む