椿高下(読み)つばきこうげ

日本歴史地名大系 「椿高下」の解説

椿高下
つばきこうげ

[現在地名]津山市椿高下

かく山丘陵の西に延びる高台地域で、町に隣接して東西の通りで区画された侍屋敷。ただし南北の通りは田町とは若干ずれる。東はきた町、西は城代じようだい町・小田中おだなか村、南の西半分は椿高下溝を隔てて田町、東半分は城の堀を隔てて城内、北は山北やまきた村。東西に四通り、南北に五通り。森忠政入国に伴って慶長八年(一六〇三)東部が、寛永一四年(一六三七)冬に西部が成った(「森家侍屋敷割帳」弓斎叢書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android