楊井三之允(読み)やない さんのじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「楊井三之允」の解説

楊井三之允 やない-さんのじょう

1620-1702 江戸時代前期の武士
元和(げんな)6年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士厚狭(あさ)郡の船木代官となり,20年余の勤続中に高泊(たかまり)地域の開拓,新水路開削,新田開発などにつとめた。元禄(げんろく)15年6月15日死去。83歳。名は春勝

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android