「太真外伝」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…翌年長安に帰った玄宗は隠密裏に改葬させたというが,その所在は不明である。《長恨歌》のあとも小説《楊太真外伝》をはじめ《梧桐雨》《長生殿》などの戯曲にいたるまで,貴妃に題材を求めた文学作品は多い。【藤善 真澄】。…
※「楊太真外伝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...