楢葉町(読み)ならは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楢葉町」の意味・わかりやすい解説

楢葉〔町〕
ならは

福島県南東部,太平洋岸にある町。 1956年竜田,木戸の2村が合体して町制木戸川と井出川の流域に開けた農業の町。北部富岡町との境界の沿岸部には東京電力福島第二原子力発電所がある。 JR常磐線,国道6号線が南北に走る。面積 103.64km2人口 3710(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む