楢葉町(読み)ならは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楢葉町」の意味・わかりやすい解説

楢葉〔町〕
ならは

福島県南東部,太平洋岸にある町。 1956年竜田,木戸の2村が合体して町制木戸川と井出川の流域に開けた農業の町。北部富岡町との境界の沿岸部には東京電力福島第二原子力発電所がある。 JR常磐線,国道6号線が南北に走る。面積 103.64km2人口 3710(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む