デジタル大辞泉の解説 ちゃ‐つ【×楪▽子】 《唐音》菓子などを盛るのに用いる漆器。端反りの木皿に高い足台をつけたもの。根来(ねごろ)塗が多い。銘々盆(めいめいぼん)。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例