極限粘度数(読み)キョクゲンネンドスウ

化学辞典 第2版 「極限粘度数」の解説

極限粘度数
キョクゲンネンドスウ
limiting viscosity number

高分子の希薄溶液粘度測定から,その高分子の分子量を求めるための量で,溶液,溶媒の粘度を,それぞれη,η0濃度cとしたとき,

で与えられる.固有粘度とよばれることもあるが,粘度の次元はもっていない.分子量Mとの関係は,シュタウディンガーの式を修正したMark-Houwink-桜田の式

[η] = KMα (K,αは系の定数)
で与えられ,この方法で求めた多分散系平均分子量粘度平均分子量という.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android