日本歴史地名大系 「楽巌寺城跡」の解説
楽巌寺城跡
がくがんじじようあと
[現在地名]小諸市大久保
ここに拠った楽巌寺(額岩寺)氏は、戦国時代佐久衆とよばれた地侍の一で、天文九年(一五四〇)には
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ここに拠った楽巌寺(額岩寺)氏は、戦国時代佐久衆とよばれた地侍の一で、天文九年(一五四〇)には
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...