榁木(読み)むろのき

精選版 日本国語大辞典 「榁木」の意味・読み・例文・類語

むろ‐の‐き【榁木】

  1. 〘 名詞 〙 植物ねず(杜松)」の古名
    1. [初出の実例]「吾妹子が見し鞆の浦の天木香樹(むろのき)常世にあれど見し人そなき」(出典万葉集(8C後)三・四四六)

榁木の語誌

「むろ」「むろのき」を「ねず(杜松)」の古名としたが、この他にギョリュウに当てる説、ネズを中心に同じヒノキ科の植物も含める説がある。特に、古辞書類に挙げられている「檉・赤檉」などの漢字がギョリュウをさすところから、ネズとは別語として別項とする辞書が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 吾妹子 名詞 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む