榎浦(読み)えのうら

日本歴史地名大系 「榎浦」の解説

榎浦
えのうら

常陸国風土記」に「信太の郡、東は信太の流海、南は榎の浦の流海、西は毛野河、北は河内の郡なり」とある榎浦は小野おの川が霞ヶ浦に流れ込む河口付近に比定されているが、龍ケ崎市馴馬なれうま周辺とする説もある。また同書に「榎の浦の津あり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む