榎瀬村
えのきぜむら
[現在地名]徳島市川内町 榎瀬
中島浦の南に位置し、東は沖島村・竹須賀村、南は古川村および名東郡上助任村字北原、西は鯛浜村(現北島町)。村域の西から北へ吉野川(現今切川)が曲流するが、おもな集落・耕地は東岸にあり、西岸は鴨が洲とよばれた萱野であった。東岸の南部には吉野川(現今切川)から分派した榎瀬江湖川が東流する。村域西部、枝村の久木村内を南北に淡路街道が通る。慶長二年(一五九七)の分限帳に榎瀬とみえ、一二八石余が倉地弥右衛門の知行分。慶長期のものと推定される国絵図には「ゑの来せ」、その北に「くき」がみえる。「くき」は枝村の久木村にあたる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 