槙田久生(読み)まきた ひさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「槙田久生」の解説

槙田久生 まきた-ひさお

1909-1989 昭和時代経営者
明治42年12月13日生まれ。日本鋼管(NKK)にはいり,営業部長,取締役をへて,昭和46年社長,55年会長。横浜川崎にまたがる人工島扇島に公害防止装置をそなえた世界最大級の製鉄所を建設した。平成元年4月24日死去。79歳。佐賀県出身。東京商大(現一橋大)卒。
格言など】聖人は常の師なし(座右銘)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む