デジタル大辞泉
「樟脳油」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうのう‐ゆシャウナウ‥【樟脳油】
- 〘 名詞 〙 クスノキの水蒸気蒸留によって得られた油状物から樟脳を分離した残りの油。淡黄色の液体。これをさらに精留して、再製樟脳の五〇パーセント、赤油二二パーセント、白油二〇パーセント、藍色油二パーセントを得る。赤油はバニリン・農薬などの原料に、白油(片樟油)は人造ユーカリ油の製造、浮遊選鉱剤・防虫防臭剤などに、藍色油は浮遊選鉱剤、防虫防臭剤、医薬品などに用いられる。本樟油。〔英和商業新辞彙(1904)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 