横鬢(読み)よこびんた

精選版 日本国語大辞典 「横鬢」の意味・読み・例文・類語

よこ‐びんた【横鬢】

  1. 〘 名詞 〙 頬。横つら。よこびんたん。
    1. [初出の実例]「遭遇戦といふのは二人が向き合ひになって横(ヨコ)びんたの張りっこをするのです」(出典珍太郎日記(1921)〈佐々木邦〉四)

よこ‐びん【横鬢】

  1. 〘 名詞 〙 頭髪左右の頬へ下った部分の毛の生えぎわ。また、横頬
    1. [初出の実例]「仁助の横鬢(ヨコビン)を打つ」(出典:塩原多助一代記(1885)〈三遊亭円朝〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む