樫尾 忠雄
カシオ タダオ
昭和期の実業家 カシオ計算機創業者。
- 生年
- 大正6(1917)年11月26日
- 没年
- 平成5(1993)年3月4日
- 出生地
- 高知県久礼田村植田(現・南国市)
- 学歴〔年〕
- 早稲田工手学校機械科〔昭和9年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和55年〕,勲二等瑞宝章〔平成2年〕
- 経歴
- 昭和9年日本タイプライター精機製作所に入社。戦後21年に樫尾製作所を創業。国産初のリレー式計算機開発を機に、32年父・茂を社長に、カシオ計算機設立、専務に就任。35年より社長。63年取締役相談役。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
樫尾忠雄 かしお-ただお
1917-1993 昭和時代後期の実業家。
大正6年11月26日生まれ。日本タイプライター精機製作所につとめたのち,昭和21年樫尾製作所(現カシオ計算機)を設立,35年社長となる。29年リレー計算機,40年電子式卓上計算機を開発し,同社を急成長させた。平成5年3月4日死去。75歳。高知県出身。早稲田工手学校卒。
【格言など】よい種をまく(信条)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
樫尾 忠雄 (かしお ただお)
生年月日:1917年11月26日
昭和時代の実業家。カシオ計算機社長
1993年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 