橋之口村
はしのくちむら
[現在地名]南郷町榎原甲・榎原乙・榎原丙
谷之口村の西に位置する。北の萩之嶺村から南流してきた大窪川(現在の南郷川)は大窪村荒河内に発する橋之口川(現榎原川)を村の中央田尾で合せて南郷川となり、流れを東に変える。これら各川の流域に崩野・野頸・白田ヶ野・津留・折生野・田尾・牧野・川端(川畑)・榎原などの集落が点在、川の近くでは水害が多く、一方で水利の便は悪かった(日向地誌)。地内の榎原大権現(現榎原神社)は歴代飫肥藩主が厚く信仰し、鵜戸山大権現(現日南市鵜戸神宮)と併せて飫肥の御両社とよばれ、また近郷からも多くの参詣客を集めた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 