橋本 花
ハシモト ハナ
昭和期の洋画家
- 生年
- 明治38(1905)年5月22日
- 没年
- 昭和58(1983)年8月22日
- 出生地
- 青森県青森市
- 学歴〔年〕
- 女子美術学校〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 女子美術学校在学中の大正15年に帝展初入選、その後も帝展入選8回、特選5回、新文展無鑑査出品5回など活躍。昭和8年には佐伯祐三夫人の佐伯米子らと女流画家による新美術家団体連盟を結成するなど、女性職業画家の草分け的存在として昭和初期の男性中心の洋画壇に果敢に挑戦した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
橋本花 はしもと-はな
1905-1983 昭和時代の洋画家。
明治38年5月22日生まれ。橋本八百二の妻。女子美術学校(現女子美大)在学中に帝展に初入選し,昭和7年「樹下」が特選となる。8年佐伯米子らと新美術家団体連盟を,11年三岸節子らと七彩会を結成。戦後は創元会会員。昭和58年8月22日死去。78歳。青森県出身。旧姓は原子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 