橋爪功(読み)はしづめ いさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「橋爪功」の解説

橋爪功 はしづめ-いさお

1941- 昭和後期-平成時代の俳優
昭和16年9月17日生まれ。都立青山高を卒業後,文学座研究所(昭和37年座員に昇格)に入る。38年劇団「雲」に入団。50年演劇集団「円」設立に加わる。平成14年「シラノ・ド・ベルジュラック」で,23年「ザ・キャラクター」で読売演劇大賞優秀男優賞。24年「ゴドーを待ちながら」「ウエアハウス-circle」で紀伊国屋演劇賞。映画では平成4年「おいしい結婚」で日本アカデミー賞優秀助演男優賞,9年「お日柄もよくご愁傷さま」で日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。テレビドラマ(「京都迷宮案内」「新・赤かぶ検事奮戦記」など),ナレーション(「剣客商売」など)でも活躍。大阪府出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「橋爪功」の解説

橋爪 功 (はしずめ いさお)

生年月日:1941年9月17日
昭和時代;平成時代の俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android