橘湖(読み)たちばなこ

日本歴史地名大系 「橘湖」の解説

橘湖
たちばなこ

登別市カルルス温泉東方約一・三キロ、カルルス町に位置する貧栄養湖。カルルス沼ともいう。倶多楽くつたら火山(現白老町の倶多楽湖はそのカルデラ湖)外輪山の小爆裂火口(径五〇〇メートル)に形成された火口湖で、周囲〇・六キロのやや楕円形で、面積〇・三平方キロ、水面の標高三八〇メートル、最大水深一三・八メートル。明治四三年(一九一〇)・同四四年に放流されたコイヒメマスが生息する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む