歌沢派(読み)うたざわは

精選版 日本国語大辞典 「歌沢派」の意味・読み・例文・類語

うたざわ‐はうたざは‥【歌沢派・哥沢派】

  1. 〘 名詞 〙 歌沢節創始者歌沢笹丸没後に、歌沢虎右衛門(後に寅右衛門)がその二代目を継いだが、創始者の一人でもあった哥沢芝金は、文久二年(一八六二)土佐大掾(だいじょう)受領芝派を樹立して哥沢と改めた。これに対し、寅右衛門派を寅派と呼び、哥沢の方はカザワとも呼ばれる。両派総称としては「うた沢」を用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む