歌題目(読み)ウタダイモク

精選版 日本国語大辞典 「歌題目」の意味・読み・例文・類語

うた‐だいもく【歌題目】

  1. 〘 名詞 〙 日蓮宗で、法要、説法のとき、太鼓、鉦鼓(しょうこ)に合わせて題目や和讚(わさん)を歌うこと。はじめは題目だけであったが、法華和讚、宗祖和讚、鬼子母神和讚などを交え、追悼のときにも歌い、また踊るようにもなった。
    1. [初出の実例]「そちの宗旨の有難がる哥題目(ダイモク)節付(ふしつけ)で」(出典浄瑠璃・源頼家源実朝鎌倉三代記(1781)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む