止め手(読み)とめて

世界大百科事典(旧版)内の止め手の言及

【調子】より

… これら六調子の名称は,太食調の場合を除き,それぞれの宮の音にもとづいているが,実際の楽曲では,それらの音はかならずしも一曲の全体を支配するような機能をもっているとはかぎらない。しかし楽曲の演奏は,原則として各調子ごとに用意されている止め手,あるいは吹止め句を添付して終止させることになっており,その止め手や吹止め句は,いずれも各調子の宮で終止するから,楽曲の終止音に関しては,その曲が所属する調子の宮と一致する。しかし,六調子にとって,むしろそれ以上に重要なのは,各調子にはそれぞれ特有の旋(めぐ)り,すなわち旋律の動き方があることである。…

※「止め手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android