正塔院(読み)しようとういん

日本歴史地名大系 「正塔院」の解説

正塔院
しようとういん

[現在地名]高野町高野山

現在は本中院ほんちゆういん谷の総持そうじ院に名跡を残す。「続風土記」によれば小塔しようとう峯辺りにあったのを西院さいいん谷に移建したという。文化一〇年(一八一三)高野山細見絵図では、西院谷の東西通りの南側にみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む