正親町季秀(読み)おおぎまち すえひで

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「正親町季秀」の解説

正親町季秀 おおぎまち-すえひで

1548-1612 織豊-江戸時代前期の公卿(くぎょう)。
天文(てんぶん)17年生まれ。庭田重保次男正親町公叙(きんのぶ)の養子。天正(てんしょう)4年従三位,左近衛(さこんえの)中将兼参議となり,7年正三位,権(ごんの)中納言。本能寺の変の際,誠仁(さねひと)親王とともにいた二条城を明智光秀軍にかこまれるが,親王を脱出させることに成功。慶長16年権大納言となり,翌年従一位にすすんだ。慶長17年7月1日死去。65歳。初名は実彦。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android