日本歴史地名大系 「武井ノ島」の解説
武井ノ島
むいのしま
現町域の東端近く、字
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現町域の東端近く、字
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…漁獲高の多いものは,コンブ,イカなどである。恵山(えさん)道立自然公園に含まれ,柱状節理の絶壁や奇岩の多い海岸線の続く日浦海岸や,下北半島突端の大間崎と向かい合う汐首(しおくび)岬,武井(むい)ノ島などの景勝地がある。国道278号線が通じる。…
※「武井ノ島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...