武山勘七(読み)たけやま かんしち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武山勘七」の解説

武山勘七 たけやま-かんしち

1854-1907 明治時代商人
嘉永(かえい)7年2月2日生まれ。家は代々勘七を名のる名古屋木綿問屋で,屋号は美濃屋。名古屋紡績創設に参加,名古屋米穀取引所理事,堀川銀行頭取などをつとめた。明治40年8月24日死去。54歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む