武田 秀雄
タケダ ヒデオ
明治〜昭和期の海軍中将,実業家
- 生年
- 文久2年11月16日(1863年)
- 没年
- 昭和17(1942)年2月16日
- 出生地
- 土佐国
- 学歴〔年〕
- 海軍機関学校〔明治16年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等瑞宝章〔昭和15年〕
- 経歴
- フランスに2度留学し、駐在した。明治36年機関大監になり、38年徳山海軍煉炭製造所の初代所長となって、海軍の燃料工業の基礎を作る。大正2年中将となり、海軍機関学校校長に就任。3年予備役編入となった。以後、三菱合資会社顧問、三菱造船所会長などを歴任し、重工業振興に尽した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
武田秀雄 たけだ-ひでお
1863*-1942 明治-昭和時代前期の軍人,実業家。
文久2年11月16日生まれ。明治38年徳山海軍煉炭製造所初代所長,大正2年海軍機関中将にすすみ海軍機関学校長となる。退役後三菱造船,三菱電機などの会長をつとめた。昭和17年2月16日死去。81歳。土佐(高知県)出身。海軍機関学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 