武田繁太郎(読み)タケダ シゲタロウ

20世紀日本人名事典 「武田繁太郎」の解説

武田 繁太郎
タケダ シゲタロウ

昭和期の小説家



生年
大正8(1919)年8月20日

没年
昭和61(1986)年6月8日

出生地
兵庫県神戸市

学歴〔年〕
早稲田大学独文科〔昭和18年〕卒

主な受賞名〔年〕
文学者賞(第1回)〔昭和26年〕「風潮

経歴
学生時代から「矩火」「正統」「文学行動」などの同人誌に参加。昭和26年部落問題をテーマとした「風潮」で文学賞を受賞して文壇にデビュー。27年の「生野銀山」などで4期連続芥川賞候補となる。34年芦屋マダムの生態を描いた「芦屋夫人」がわいせつ容疑で摘発されたが、不起訴処分となった。代表作は他に「紫雲英」(27年)「黒い季節」(35年)など。また60年には初のドキュメンタリー沈黙の四十年」を出版した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武田繁太郎」の解説

武田繁太郎 たけだ-しげたろう

1919-1986 昭和時代後期の小説家。
大正8年8月20日生まれ。昭和26年部落問題をえがいた「風潮」で文学者賞。27年生野の変に取材した「生野銀山」が芥川賞候補となる。34年芦屋マダムの生態をえがいた「芦屋夫人」が猥褻(わいせつ)文書として発禁処分をうけ,話題となった。昭和61年6月8日死去。66歳。兵庫県出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「武田繁太郎」の解説

武田 繁太郎 (たけだ しげたろう)

生年月日:1919年8月20日
昭和時代の小説家
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android