デジタル大辞泉
「歩す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほ‐・す【歩】
- 〘 自動詞 サ行変 〙
- ① あるく。あゆむ。歩行する。
- [初出の実例]「尚ほ能く四里程の遠きを歩するを得べきや」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一)
- ② 漢詩で、他人の詩の韻字を用い、それに和して詩を作る。次韻(じいん)する。和韻(わいん)する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 